【VBA入門】【Hello World】を表示してみよう[説明動画有]

エクセル(VBA/マクロ)

説明

Excel VBAを始めてみたいが何を始めたらいいかわからない。
どうやって使うの?というのがわからない人のために、まずは超入門編のコードを紹介していきます。とにかくExcel VBAを触って動かしてみましょう!

今回表示するのは「Hello World」です。
「Hello World」をポップアップで表示するコードをサンプル付きで紹介します。
とにかく動かしてみて、プログラミングを経験してみましょう!

動画もあるのでぜひ試してみてください!


コード

Hello Worldをポップアップで表示する

サンプルコードはポップアップで「Hello World」を表示するコードとなります。

まずはExcelのリボンから『開発』タブを選択し、『Visual Basic』を選択します。

※開発タブが表示されていない場合は以下の記事を参考に設定してみてください。

続いて、コードを打ち込んでいきましょう。
今回はSheet1モジュールに以下のコードをサンプルコードを入力していきます。
コードをコピー&ペーストしてください!

Sub Test()
    
    MsgBox "Hello World"
    
End Sub

下記の画像のように入力が完了したら再生ボタンを押して実行してみましょう!

下記のポップアップが表示されれば成功となります!


きちんと表示されましたか?
プログラミングって難しいから何したよいかわからないなんてことはよくありますよね。
私も初めてソースコードを書くようになったのはVBAでした。
今でも勉強中ですが、忘備録的にこんな感じで簡単なコードを紹介していきます。
ぜひ試してみてください!


コメント

タイトルとURLをコピーしました